当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

a6000にSEL55210で運動会

2015年6月16日

SEL55210 使い方・設定

5月末に息子の小学校の運動会がありました。α6000購入後、初めての大型イベント撮影です。レンズはSEL55210 (E 55-210mm F4.5-6.3 OSS) ※ダブルズームレンズキットに同梱されてくるレンズです。の1本勝負。

幸い天候には恵まれましたが、運動会の写真撮影としては個人的反省点もあり、来年はもっとカッコイイ運動会の写真が撮れるように色々学んで練習しなくちゃなと思いました。

以下、運動会の撮影で気づいたことなどを備忘録として。

運動会に SEL55210 1本でいけるの?


一般的な運動会の撮影で考えると、テレ端(望遠側):300mm はあると良いみたい。小学校のグランドの広さとか、親がどこから撮るかでも違ってくるんだろうけれどね。

で、私の持ってるSEL55210はどうなのかというと、35mm判換算で、82.5~315mm って事で一応OKですね。

子供たちの競技の邪魔にならないようにと、撮影エリアが限られていて厳しい部分もありましたが、実際に撮った感じでは、テレ端(望遠側)は良し。(というより、現状ではa6000にはこれ以上の望遠レンズが販売されていない)

用途にもよりますが、パソコンで見る分には撮った後にトリミングしちゃえば良いのだし。

でもやっぱりワイド端(広角側)が55mmスタートだと近すぎちゃいますね。(あれ?『近い』で表現あってます?対象からもっと離れないとフレームに入らないのです)。

一部の競技(組体操のような全景を撮りたいもの)と、混みあう昼食時などはa6000では撮れませんでした。でも、荷物軽減のために2台持ち回避・レンズ1本交換なしでいくなら仕方ないですね。

あ~予算があったら、18-200 が欲しいな。

SEL18200LEとSEL18200ってどっちがいいのでしょう?運動会って考えるなら、ファストハイブリッドAF対応のSEL18200でしょうかね?私はα6000で動画も撮るので、動画撮影時のアクティブ手ブレ補正機能も捨てがたいし。

お金貯めよ~




運動会用の設定など

今回初めて運動会でa6000を使うにあたり、カメラ本体の設定はこんな感じにしました。

親指AF、高速連写

シャッター半押しでのAFをオフにし、代わりに背面キーの「AEL」ボタンを親指で押すことでAFを作動させる方法だ。ボタンを押し続ける限りAFが効くため、毎回シャッター半押しでピントを合わせる必要がなく瞬時にシャッターが切れる。 --- a6000 自分流カスタマイズで使いこなす

ソニーのサイトでも「子どもやペットの撮影専用のカスタマイズ」とありますが、高速連写と併用すると一瞬が狙いやすくなりますね。初心者の私にも失敗少なく撮れました。運動会にはもってこいの設定です。

フォーカスエリア

サイト上で紹介されている設定で、フォーカスエリアだけは「フレキシブル もしくは 中央」が良いのではないかと思います。

だって狙うのは我が子だけだもの。ワイド設定にしていて他の子にピントがあってもね…。フレキシブルはMかLぐらいが妥当なのかな。あんまり小さいと対象が動いている時に狙いにくいです。

私は中央で設定。構図的には日の丸になっちゃいますが、子供をきちんと捉えていることのほうが大事!例えば徒競走は、親指AFで我が子を追っかけつつ構図が…なんて撮っている余裕は今の私にはありません。

じっくり撮れる時はかっこよく見えるようにちょっとは構図を考えて撮りますけどね。

運動会前には、AELボタンを押しながら狙った我が子をおっかける練習をしておくといいですよ。

その他、気づいたこと

  • 体操着が白いので露出補正が必要だった。※当日の天候にもよる
  • カメラにもタオル1枚、日除けを。※かなり熱くなる
  • レンズフードがあればレンズキャップはいらない?
  • 撮影時にじゃまにならないオススメの帽子ってあるの?
  • 一脚があったら便利?※学校によっては三脚使用禁止の場合もあり

ざっと振り返りましたが、何より自分の知識・練習・腕不足を反省。精進します。

---

SEL55210で運動会シリーズ

参考リンク

QooQ