My Sony から「今月末でソニーポイント(手持ちの内の一部)の有効期限が切れますよ」とメールで案内が来ました。1,000ポイントをそのまま消しちゃうのはもったいないので、何かに使わなくては!
ソニーポイントって何に使えるの
まず、このソニーポイント 1P=1円で、ソニーストア(ソニー製品)や Reader Store(電子書籍)でのお買い物に使えます。ということで、ソニーストアやReader Storeを見たのですけど、これといって欲しいものもなく…。(Amazonでもう少し安く買えるなぁなんて考えちゃうのですよね)
残るは、ポイント交換。ソニーポイントは電子チケットに交換することもできるのです。ですがこれも私にとっては使いみちのない微妙な交換先しかなく、とても困りました。
他の使いみちは?
え~っ、こうなったら適当にReader Storeで雑誌でも買う?なんて考えていたのですが、ふと「a6000のアプリって買えないのかな?」と思いついたのです。
今まで有料アプリを買ったことがなかったので、支払い方法について調べてみました。
ちょっとややこしいけどできそうですね。
※以下、既にご存じの方はスルーでお願いします。
a6000のアプリ購入方法
※アプリのダウンロードには、別途 Sony Entertainment Network へのアカウント登録が必要になるのでご注意を。
まず、ここで有料アプリ購入時の支払い(ウォレットへのチャージ)方法としては3つ。
- クレジットカード決済
- プレイステーション ネットワーク カード/チケットでの決済
- モバイル決済
※詳しくは ウォレットチャージ(入金)方法 でご確認下さい。
上記の「2:プレイステーション ネットワーク カード/チケット」でいけそうです。
一部表記が統一されていないのでちょっと分かりにくいのですが、My Sony でのポイント交換先では「プレイステーション ストアチケット」と表記されているこれが Sony Entertainment Network のアカウントで使うウォレットにチャージできる電子チケットのようです。
とりあえず、お試しで500円分のチケット交換を申し込んでみました。
(ちなみに、今月有効期限切れポイントの残りは翌月切れちゃうポイントと合わせて、ソニーストアでカメラのラッピングクロスを買いました。送料無料ということもあり、これだけはAmazonより安かった。ただし、2/15からは5,000円以上買わないと送料が無料にならないのでご注意を)
電子チケットなのに発行に~2週間程度かかるそうです。以前不正アクセスでのポイント利用とかあったから?まぁしばらく待ってみます。これでちゃんとアプリが買えるかどうかのお話は、また後日ということで。
追記:後日談

カメラアプリの購入方法
ソニーポイントからプレイステーションストアチケットとやらにポイント交換して、a6000のアプリを買ってみるというお話の続き。(ソニーポイントからダイレクトにカメラのアプリが買えないので話が長くなっています。前回までのお話はこちら: ソニーポイントどうしてますか ) 電子...
ふぅ。なんかここまで面倒くさかった。
ポイント交換して、移行しなくちゃいけないのがメンドイ!
同じソニー内なのにアカウントが2つも必要とか管理がメンドイ!
※追記:2016年6月にIDが統合されて、少しは便利になりました。
個人的には、a6000のアプリ購入アカウントはMy Sony IDに紐付けして欲しいです。そしたらソニーポイントでダイレクトにアプリが買えるのになぁ。
0 件のコメント:
コメントを投稿